市街化調整区域と市民農園

市街化調整区域の概要

都市計画法の定義としては、「市街化を抑制すべき区域」とされる

この区域では、開発行為は原則として行わず、都市施設の整備も原則として行われない。つまり、新たに建築物を建てたり、増築することを極力抑える地域となる。ただし、一定規模までの農林水産業施設や、公的な施設、および公的機関による土地区画整理事業などによる整備等は可能である。既存建築物を除いては、全般的に農林水産業などの田園地帯とすることが企図されている。市街化区域と対をなす。

 

調整区域と市民農園

調整区域では隣接住戸も多く、この地域で市民農園を開設する場合は周辺農業者だけでなく、地域住民との調整も大事になってきます。またインフラが整備される前に農家住宅や分家住宅が建築されていったところも多く、無秩序な宅地形成による狭隘道路が多いのも特徴です。「地域住民」といっても、数代辿れば農家さんだったお宅だらけなので、近隣から農園利用者を集めるのは難しいかもしれません。もちろん地域差はあるのでケースバイケースで農園計画を立てることになります。


区画貸し農園

開設条件

《行政承認が必要

  ①1区画1,000㎡以下

  ②相当数の貸付

  ③一般公募

  ④定型的な貸付

  ⑤営利を目的としない栽培

 

入園利用体験農園

開設条件

《行政承認不要

①農業経営は自らが行う

②利用者は農作業の一部を行う為に入園

③利用者は入園料を支払う

④利用者は収穫物を購入する

⑤利用契約は1年以内

 

農園施設

設置可能施設

 

水供給施設:水道がおすすめ

道具置場:育苗ハウスの片隅に

堆肥置場:屋根が無いもの